人気ブログランキング | 話題のタグを見る

†・松編みの帽子、リターン 【過程1】・†

†・松編みの帽子、リターン 【過程1】・†_a0136082_22559100.jpg

†・松編みの帽子、リターン 【過程1】・†_a0136082_2255959.jpg

†・松編みの帽子、リターン 【過程1】・†_a0136082_225595.jpg

†・松編みの帽子、リターン 【過程1】・†_a0136082_2255967.jpg

†・松編みの帽子、リターン 【過程1】・†_a0136082_2255996.jpg

†・松編みの帽子、リターン 【過程1】・†_a0136082_2255929.jpg



ネクタイの次は、ニット帽を。


かぎ編み認定講座【クロッシェカフェ】の レッスン7でやっていた、扇状の模様(松編みと扇編み)と細編み1目。その間を繋ぐ鎖編み1目を、幾重にも重ねてできる一品。


輪編みをベースに、始めの3段までは いつもと一緒。 1段め:細編み6目。 2段め:長編み18目。 3段め:長編み36目。


その次--4段めから、この帽子独特のやり方へ。


4段めは、細編み1目と、長編み3目を1つの目に纏めて施したモノ(要約して【扇3】)を、代わる代わるに編んでゆく。


細編み1目 → 【扇3】 → 空白 → 細編み1目 → 【扇3】 → 空白 →


5段めは、少し 幅が広くなる。4段めでは無かった 鎖編み1目を追加して。


4段めで細編みを編んでいたところに 【扇3】を編み、 4段めで【扇3】を編んでいたところに 細編みを施す。 【扇3】と細編みの間に、鎖編みを1目ずつ施して。


そして 今回の【松編みの帽子】では、これから先も、


前段で細編みを編んでいた時は、次段では【扇】または【松編み】を。


前段で【扇】または【松編み】を編んでいた時は、次段では 細編みを。


この法則は、どこまで進んでも だいたい同じ。


6段めは、立ち上がりを1目して 細編み1目 → 鎖編み1目 → 【扇4】 → 鎖編み1目 → 細編み1目 → 鎖編み1目 → 【扇4】 →


7段めでは、扇部分が1目増えて 【扇5】に。 それ以外は変わらない。


8段めから、 1点の編み目に まとめて長編みと鎖編みを交互に施した、【松編み】の出現。


言葉で表すのが なかなか難しいけど。


8段め以降からは、


立ち上がり1目 → 細編み1目 → 鎖編み1目 → 【松編み4(4つの長編みと3つの鎖編みで出来た松編み)】 → 鎖編み1目 → 細編み1目 → 鎖編み1目 → 【松編み4】 →


立ち上がり3目 → 【扇7】 → 鎖編み1目 → 細編み1目 → 【扇7】 → 鎖編み1目 → 細編み1目 → 鎖編み1目 → 【扇7】 →


この2つの繰り返し。 そして、立ち上がり1目は 『目数の内に含まない』が、立ち上がり3目は『目数の内に含まれる』。 このことも、頭の片隅に置いておかないといけない。


----、


分かりやすい説明というのは、なかなか難しいモノ。 僕はきっと、全くかみ砕けていない。




†・和馬・†
†・徒然ヴォイス(製作過程)・†


††・今日も、こうして手芸をさせて頂き、ありがとうございます。そして、このエキサイトの一室を使わせて頂き、ありがとうございます。・††


††・全ての仲間達は、在りの侭の僕を愛してくれています。 ありがとうございます。・††


【追記】
コメントありがとうございます、リゼルさん♪ アルカードさんのお子さんですね…♪ 今度は女の子なんだ…♪

これからも ベルアイルにて、黒莉としてよろしくお願いします♪ ≪一礼≫ コメントの公開、談話はまた後ほど…♪
by crescentsword | 2011-06-05 22:05 | 手芸製作過程
<< †・松編みの帽子、リターン 【... †・長編みのネクタイ 【完成】・† >>