1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つらいことも、悲しいことも無いよ。 ましてや、可哀相なんかでもないよ。 どのみち 手の届かない場所だから。 ね、 †・和馬・† †・お絵かき・† ††・今日もこうして、エキサイトの一室を使わせて頂き、ありがとうございます。・†† ■
[PR]
▲
by crescentsword
| 2012-07-31 23:59
| シャーペン画
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青の閃光を引き連れる綴じ針、青の閃光を手繰り導くかぎ編み針。 そして、 2つの針を動員させながら、青の清流を纏う、僕の両手。 青の清流を纏いながら、 編みかけのまま埃をかぶっていた、過去の一部を。 綴じ針が生地の編み目を貫き、 かぎ編み針が新たな編み目を作る、 その一閃、その一閃、 2つ針の煌めきで、浄化してゆく。 【完成させてしまう】という、浄化なり。 †・和馬・† †・徒然ヴォイス(製作過程)・† ††・今日も、こうして手芸をさせて頂き、ありがとうございます。そして、今日もこうして、エキサイトの一室を使わせて頂き、ありがとうございます。・†† ■
[PR]
▲
by crescentsword
| 2012-07-26 20:02
| 手芸作品
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それは、呪い解きの歌、治癒の歌。 作者は、誰なのか分からない。 夏の盛り。怪談話や肝試しが盛んになる季節。 危ない、と感じたとき。 漠然でも、何か恐怖を感じたとき。 この、【灯籠話】のフレーズを想い出して。 良ければ、口に出して唱えて。 きっと、言霊の力が助けてくれる。 恐怖に打ち勝つための、勇気をくれる。 ----、 ・†・†・†・†・†・ ・†・†・†・†・†・ ††・灯籠話・†† -作者不明- 連なる鳥居、徒然なる鳥居、深紅なる鳥居、辛苦なる鳥居。 深い深い穴には鳥居が連なります。 赤い光に照らされて、とりいをくぐり抜け、くぐもった声は弾け飛びます。 鳥居を抜けると、 美しい清流が現れ、真っ赤な紅葉が流れ行き、 あなたを掴む真っ赤な手は、紅葉に紛れて流れて行きました。 涼風が頬を撫ぜ、 纏わりつく哭き髪を櫛ずり、頸に回された、忌む手は干からび足元に落ち。 空洞の眼、あなたを射抜く虚ろな視線は、あなたを見失う。 追い縋る、緩慢なその足は、水に呑まれ一歩も進まず。かくて、彼の岸に、彼の岸に、涯の淵に、帰らずの淵に。 呪縛を解かれたあなたの手には、青く優しい灯籠が現れます。 僅かな祈りを灯籠に乗せ。現世の焔を灯します。 清流に流した灯籠は、彼の者を慰め、安寧と、あまねく平穏と静寂を招きます。 あまねく平穏と、静寂を招きます。 †・Fin・† ・†・†・†・†・†・ ・†・†・†・†・†・ ----、 ◆呪いの話・怖い話・不気味な絵画・不気味な音楽を視聴してしまったとき。 ◆心霊スポットや廃墟・密林・山道などに立ち入ったとき。 ◆幽霊や妖怪に遭遇し、それを境に体調を崩したとき。(もちろん無害なもの・心優しいものも多数存在する。) ◆誰かから酷い罵詈雑言を浴びせられてしまったとき。 ◆誰かから酷い悪意をいだかれてしまったとき。 ◆ ネットや雑誌・書籍などで、心ない文章を目にして心を傷めてしまったとき。 …こんなとき、どうか【灯籠話】を 口に出して読んでみて。 きっと、言霊の力が助けてくれる。 恐怖に打ち勝つための、勇気をくれる。 (*・ω・*)b †・和馬・† †・お絵かき・† ††・今日もこうして、エキサイトの一室を使わせて頂き、ありがとうございます。・†† ■
[PR]
▲
by crescentsword
| 2012-07-26 15:04
| シャーペン画
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の時間と相談して、時折訪れる、自分と縁のあるひと達、友人達がいる場所へ。 --よかった。 私は、まだ生きてる意味が在るみたい。 †・和馬・† †・徒然ヴォイス(製作過程)・† ††・今日も、こうして手芸をさせて頂き、ありがとうございます。そして、今日もこうして、エキサイトの一室を使わせて頂き、ありがとうございます。・†† ■
[PR]
▲
by crescentsword
| 2012-07-13 15:27
| 手芸製作過程
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文月の初旬。 バースデープレゼント代わりに【私】を添えて、封をする。 私は、元気。 幼き日から、だいぶ変わって、 元気でいるよ。 †・和馬・† †・お絵かき・† ††・今日もこうして、エキサイトの一室を使わせて頂き、ありがとうございます。・†† ■
[PR]
▲
by crescentsword
| 2012-07-12 18:28
| シャーペン画
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の左手を見つつ、手の練習をしていたら。 こういう情景にたどり着いた。 何世か前の頃に、私が歩んできた道なのか。 来世か何世後に、私がいずれ歩むであろう道なのか。 あるいは、いつの日か見た荒くれに、かいま見てしまった過去なのか。 こうした情景に、たどり着く。 †・和馬・† †・冒険記録・† ††・今日もこうして、エキサイトの一室を使わせて頂き、ありがとうございます。・†† ■
[PR]
▲
by crescentsword
| 2012-07-12 18:20
| シャーペン画
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時を経て、 私は再び、コロネット御中が運営なされている、かぎ針編みの資格講座--【クロッシェカフェ】を 受講させて頂いている。 †・和馬・† †・徒然ヴォイス(製作過程)・† ††・今日も、こうして手芸をさせて頂き、ありがとうございます。そして、今日もこうして、エキサイトの一室を使わせて頂き、ありがとうございます。・†† ■
[PR]
▲
by crescentsword
| 2012-07-08 09:26
| 手芸製作過程
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も 心を込めて、自分にできる何かを編もう。 世界中のどこかにいる、同朋たちの幸せを祈りながら。 †・和馬・† †・お絵かき・† ††・今日もこうして、エキサイトの一室を使わせて頂き、ありがとうございます。・†† ■
[PR]
▲
by crescentsword
| 2012-07-08 08:49
| シャーペン画
1 |
カテゴリ
リンク
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||